2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ブラインド

ブラインドのデザインコンテスに出品してみました。出題のテーマは「ニッポンのブラインド」。僕の提案は、和室に使うブラインドです。上部には柔らかい木の肌の色を使い、最下段には黒いろで開口部の縁取りを付けています。中間部の白色はある一定幅で全て…

最適化

形が与えられて、それが安全化どうかを検討することは正直つまらないことですが非常に大切です。逆に、加わる力に対して安全な最適な形を求めることは非常に面白い。これこそ自分が求めていたデザインだと強く思います。ようやく見つけたという感じです。と…

メモ

無責任に聞こえるけれども、大学教育というのは、どんなかたちでも建築家になるためのキッカケをあたえられればいいと思っています。僕は歴史の研究室で歴史の研究室として刺激を与えられていて、今があるけれども、たぶん構造の研究室からでも設備の研究室…

せん断剛性低下率

はてなスターTシャツ欲しい!せん断剛性低下率(:β)とは、耐震壁がせん断ひび割れを起こしてからの耐力の低下率。τが1/10σbあたりから急激に低下率が小さくなる。つまり耐力が小さくなる。(低下する割合ではなくて、耐力の低下率)。よって構造設計において、…

小学校の頃は一日か二日頑張ればほとんどの成果が出た。中学になると三日か四日頑張れば試験の成績も良かった。肉体的にも早熟の部類だったから部活でも他の人よりも成果がでた。でも高校に入るとそもそも一週間程度では何も成果がでるものがなくなってしま…

体と集中力の関係

試験勉強に集中するために運動する時間やゆっくりと食事を取る時間を削って勉強しましたが、結果的に弊害が出ました。だんだんと太って体が重くなり、腰がかなり痛くなりました。運動をしない分ストレスが溜まるので味の濃いものが食べたくなります。余計に…

閉塞感

なんだかネットを巡回していても入ってくる情報があまりにも一辺倒でかつ少ないためにもの凄くつまらないなぁと感じていました。そうしたらある人のブログで「それは日本だからだ。世界には情報が溢れている」というような事が書いてあり、なるほどなぁと思…

大変そうだから、自分ではなくて専門家にお願いしたくなる、つまらなそうだから誰かにお願いしたくなる。だから大変なことをやる意味がある。

成熟

どの業界にしても分野にしても成熟するにつれて若手が育たなくなる。という事実を自分はどのように考えて行動するべきだろうか。

初戦

僕は非常に飽きっぽくて、緊張感を長く保つことが苦手なんだとここ数年でわかってきました。だから何事も初めの1回目、初戦がとても大切なんだなぁと思い始めています。過去を振り返ると、一回目でうまくやれたり勝てたものは、その後も順調なのですが、初…

選挙

先日知り合いと夕食を食べている時にその人がこう言いました。「安倍自民党は全くダメだけど、民主党の小沢さんに日本を任せられとは思えない」だから結局は自民党に投票するんだということなのだということでしょう。でも、この現実を作ってきたのは他なら…

議論から何かを変えるためには。

日本のは昔から議論をして何かを変えていくという方法ではなく、ご先祖様代々受け継いできたやり方を延々と守っていったり、長(おさ)的な人の一言で物事を決めていくという方法をとってきたと思います。実際、以前からの決まりをやたらと尊重します。だから…

新潟地震

新潟で地震が起きました。震源地が浅いこと、海岸に近いことで被害が大きくなった模様でした。僕にできることは募金くらいなので今回も募金をしようと思います。ネットでニュースを見ていて気になったのが今回は個人からの援助物資は受け取らないのだそうで…

図書館

福井県立図書館に行ってきました。相変わらず相当に質の高い建築です。僕は大好きです。今日は建築のことではないのです。この福井県立図書館。非常に建築関係の書籍が充実しています。最適化構造の解析関係まであります。普通の図書館では考えられません。…

1級建築士まとめ

来年の合格に向けて必要だったと思うことをメモ。・深い理解が必要。回答を覚えるだけでは通用しない。だって必ず忘れるから。・過去門の出題は完璧にする必要がある。言い換えれば新規問題は解ける見込みがないから過去門しかやる必要がない。・仕事を真剣…

1級建築士

18年度の筆記試験の合格率は10%でした。しかも得点調整が全科目で行われ全て12点と13点になったにもかかわらず。(各教科25点満点)全受験生で60点以上を得点できた割合が10%しかいなかったということです。平成16年には一科目の得点調整にもかかわらず合格…

はてなスター

シリコンバレーからの第一弾。確かに微妙だけれど、普通はアメリカに行ったんだからと気合を入れて全く新しいモノを作り出そうとするんじゃないかな。はてなは逆でシリコンバレーから改めて日本の既存ユーザーへのサービスを出した。これは結構勇気がいるこ…

一つのことに集中するということ

一つのことに集中すると他の事はできなくなる。それが一年間ともなると非常にストレスになってくる。やりたいことが他にある場合にはそもそも一つのことさえ集中できなくってイライラしっぱなしになってしまう。僕は非常にアホなので複数を同時にやってやろ…

集中力

ついつい集中してしまうと入りすぎてしまって、一日3時間くらいが限度でそれ以上はなかなか集中できなくなってしまう。ただ、その3時間の集中力はけっこうすごくて冬などは気がついたらストーブで火傷していたりする。それだとさすがに効率が悪いから集中…

自分が決められないのは全然面白くない。自分がいなくても別に良いわけだし。大切なのは今回ではない。次。今回はどんな風に現場が進んでいくかを実際に見て、そして、次回は実際に自分が動かし決めていく。そのために与えられた機会だ。

8万自腹

痛恨のミス。製本代金8万円無駄にした。軽く考えすぎていた。心の中で嫌な仕事だとどうしても気持ちに甘さが出てしまう。事務所で働く限りは仕事も相手も選べない。ムラがあるからミスが生まれる。自分の仕事ではないと思ってしまっている。確実に。取り返…

成功者の定義

なにをもって成功者とするのかがこの日本では定まっていない。にも関わらず私達は成功者になりたがります。村上龍が成功者の定義を以下のように話していました。・食べるのに十分な収入があって、かつ、その仕事に充実感を持っている。 ・自分が本当に大切に…

福井県立図書館

福井県立図書館の建築系の蔵書はすごい。読みたいと感じた本はほとんどある。ただ、福井県在住でなければ借りられない。

ガラガラポン

ガラガラポンしてゼロから始められることって実は本当に極稀なことなのではないだろうか?いつでもゼロから始めればいい、と思って夢を見るのはかなり無理な話ではないか。それを自分の心の中の真ん中に置いておいても良いものなのか、いや、良いはずはない…

勝った時に初めて、なんであの時負けたのかがわかった。だから勝ててよかった。新城幸也(ニッポ・メイタン)→勝たなければ負けたい意味すら霞の中に消えていってしまう。合格して初めて一昨年がなぜ不合格になったのかがわかる。今回は是が非でも。とても勇気…