2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

僕の好きな建築はいまいち言葉にできにくいいと感じました。言葉ではうまく表現できない感じがするのです。つまり、理由があるからその建築が好きなのではなく、なぜこの建築を好きなのだろう?と自分に問うと言えばすこしは伝わるかもしれません。そもそも…

あ〜。思いっきり自転車に乗りたい!とりあえず筆記試験が終わったら一週間は自転車通勤(往復90km)をしようと思います。試験まであと一ヶ月。俄然やる気が出てきた!!

それは、不幸になってもいいんだと思えるようになったことが大きい。だから、常に新しい人間関係を結んでいきたいし、空手で体も鍛え始めた。やっぱり、他人と関わるためには、自分の腹が出ていることを許しちゃいけないんだよ。冗談に聞こえるかもしれない…

MORILOG

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/index.phpよりたとえば、ある人が海外で生活をしている。とても有意義な生活に見える。その人が書いたものを読んで感動した人が、自分もそんな体験がしたい、と同じ国へ行く。同じ国ではなくても、海外へ行く。海外へ行…

「人生の可能性を留保したくて何も踏み出さなければ、傷つくことはない。でも自分の経験から言えば、不幸になるのも人生の醍醐味(だいごみ)。その覚悟と意志があれば、人生は情熱の対象になる」押井守

迷わぬ者に悟りなし。

まとめノート

まとめノートは書いたほうがいいのだろうか?以下メリットとデメリットデメリット時間が必要→他の分野の問題に手がつけられる。内容を忘れやすい→一覧表にしていたほうが復習性が良い。精神的な圧迫感がある→まとめなければ先には進めないという気持ちが勉強…

ある日、突然お金が必要になるんだろうか。結婚したり、子供ができたり、家族を持ったりしたら、ある日を境に「もっと稼がないと!」と思うんだろうか。その時に僕の心には建築の設計への純粋な志は存在するのだろうか。自分にお金が無いことを建築のせいに…

建築は見に行くのも大切だけれど、模型作ったりトレースしたら、見に行くよりも大奥のことが見える。みんなめんどくさいから実際に見に行ってしまうけれど。

メモ MORILOG

簡単にいえば、とにかく、選択肢がある場面では、現在最も難しく苦しい道を選べば後悔しないだろう。そして、投資をするのならば、自分にするのが期待値が最も大きい。この2つを守れば、大きく間違えることはないように思う。 若い頃はたしかに、もう少しお…

問うべきことはどんな建築が求められているか?ではなくて、そもそも建築は求められているのか?ということだ。そこから出発しないといけないように強く思います。

本気で主張した空間を作ろうとすると、どうしても人間に厳しい空間になってしまうように思います。21世紀美術館と横須賀を比べるとどうしても人に優しすぎて空間に主張が感じられないように思えてしまう。

横須賀美術館

ネットで偶然に横須賀美術館の写真を見ました。とても楽しみにしてた建築です。以前、現地に建築家説明会にも行きました。ん〜。線が細い。力強さが足りないように感じます。誰かのフォトライフで写真を見たときパッと目に止まりましたが、最初は横須賀だと…

建築家には明確な立ち位置が非常に大切だなぁとふと思いました。キャラ設定といか。トップ建築家でなくても、周りの有能な建築士の人は自分のキャラ設定がきっちりしていて、立ち位置から服装までをきっちり統一しているように感じます。会ったことのある有…

カーボンクランク

オークションでカーボンクランクを買ってしまった。07カーボンにするのには資金が足りないし、ディレイラーを変えたばかりなので自重。たまたまオークションで05のケンタウルのカーボンクランク50−34が出品されていたので26500円で落札。ちょうどBBの音鳴り…

尻痛メモ

お尻の力を抜いてサドルに座っていましたが、そうするとサドルと尻骨がダイレクトにブツカル。逆にお尻にグッと力を入れてサドルに座ると尻骨の下に筋肉が集まってきて(立ってお尻がキュッと上げている状態)サドルと直接ぶつかることがなくなる。ように思う…

グランフォンド福井

行ってきました。今回は70kmで脚は全く大丈夫でしたが、お尻が限界でした。対応を考えなくては!一緒に参加した友人も非常に満足そうで、やっぱり一緒に参加すると楽しさは倍増します。天気も最高でアップダウンのあるコースも最高で、そしてなにより、ニッ…

通信制の大学院

大学院への進学を去年から考えています。あくまで通信ですが。スクリーニングを考えると京都造形芸術大学。でもネームバリューで言えば武蔵野美術大学。いずれはリアルキャンパスに行きたいと考えていますがその足がかりにしたいとも思っておりますが1級建…

考え方

僕のここ1、2年のテーマは結局は「いかにして行動力を出していくか」に尽きるように思います。そのために全てのことをやっているように思います。で、そのために最近、自分に染み込ませてたい考え方があります。それは、 「感じていること・思っていること…

自分にとってのヒーロー像

人それぞれが持っている自分にとってのヒーロー像があると思いますが、僕が漠然と持つヒーロー像は一体どんなもので、誰に近いのだろうか。思い、帰宅中に考えたわけですが、大前研一と安藤忠雄かなぁと思いました。二人とも僕が高校生の時に最も影響を受け…

『迷わぬ者に悟りなし。』仏教

電話がいまいち苦手だなぁ。といつも思いながら電話しています。ちゃんとしゃべらなければと思いすぎることに原因がありそうです。電話をする時にはどうしても手元を参照しなければなりません。でもよく考えると、結局相手も手元を参照しているのだから「無…