一日勉強

今日は勉強日。しかし、とても1日中集中出来るわけもないので、わりとダラダラと勉強を行う。

もう何度も経験しているが一向に学習しない。。。「休日=1日中勉強が可能」という事実に過度な期待をしてしまい、結局ダラダラと過ごしてしまって、「駄目な私」を頭で形成してしまい、よけいにストレスが溜まるという悪循環に陥る。

まず友人と会うのを我慢したり、出かけるのを我慢したり、運動を我慢している時点で非常に大きなストレスになる。(平日は仕事のストレスがどうしても存在するのでそれを解放できないことは非常に辛い)

次に、普段から1日中勉強をするという訓練をしているわけではないので、いきなりやってもうまくいかない。

(加えて、平日は2時間くらいの時間にとにかく集中することをテーマにしているので、1日中勉強をするというのとは逆の習慣化を行っている。)

よって、1日のうち2〜3時間くらいの集中しかできなくあまり進まないのでさらにストレスを溜めることになる。

結果として、全く充実感の無い、幸福感の無い休日を過ごしてしまう。試験直前の期間ならば十分に1日中勉強することも可能だが、今からそれをやると息切れしてしまう。

では、逆にどのような休日の過ごし方ならば上手に合格までたどり着けるだろうか?

・休日に過度の期待はしない。あくまで平日がメイン。

・休日はアウトプットの確認のみ(試験はアウトプットを試す事だ)に徹する。

・勉強時間を制限する。例えば3時間しか勉強してはいけないとか(直前期は除く)。そうすれば本当に優先順位の高いことから順番に勉強ができる。全てを網羅するなんて不可能なのであくまで基本は鉄板問題の完全正当を目指す。あれもこれもと考えて結局収集がつかなくなる。結局自分が勉強して意味のある範囲は自分がアウトプットできる範囲=復習が常に可能な範囲 に限られる。

・逆に休日に時間制限を行って、仕事のフォローをするのは効果的かもしれない。どうしてもやらなければいけない雑務(図面、写真整理、データバックアップ、などを自宅で1時間ほど行う)。そうすることで平日の仕事がすこしでもうまく運べば平日分の勉強も遅れることくこなせるし、結果として休日に無理をする事もなくなる。

・家に居ないようにする。家にいるとどうしてもダラダラと過ごしてしまいがち。

・酒を飲まない。家にいると酒を飲んでしまう。また休日の前の日に酒を飲まない。

・そのために日頃から車に必要なモノを積んでおいて用意のストレスから解放されるようにする。(ランニング用品。ロードバイク用品。など)

これくらいか。今思いつくのは。一番の原因としては、休日と平日を区別しすぎるからそのつなぎ目がなめらかにならずにうまく繋がっていかないことに問題があるように思える。

平日と休日の区別をあまり強くしないことを心がけよう。休日に過度な期待をしない。平日にもう少しだけ期待する。

あと大切なのが他人の目を気にしない。ヤルベキコトをやればそれで良い。自分で責任の範疇はきちんとこなす。

それ以外で何を言われても気にしない。今年は、絶対に合格する。